暑さも和らぎ車中泊のシーズンに入り、さっそく窓の目隠しをつくりました。
作り方の詳細はこちらに詳しく記事にしてあります↓
レジャーシートは折り折り畳みタイプでつくると、リアーの収納boxに格納できます。
コーナンオリジナル 厚8mmX幅1200X長さ1800mm 税込み1480円 ×2枚
ただし2枚に収めるためには、切断場所をいろいろと検討する必要があります。
レジャーシートのどの場所でどの窓枠を切断したの覚えていませんが、折り目は次のようになっています。
・フロント、運転席・助手席:折り目が縦(短辺)
・スライドドアー:折り目が横(長辺)で切断・・余った所を使うと縦折りできなかった。

リヤーの小窓
左側部分を段ボールで型紙づくり
右側の型紙づくり

左側部分を作り、右側と貼り付ける
右下部分も同じように塞ぎました。
スライドドアーの窓
右半分の型紙づくり

左側の型紙をつくり左右の型紙を貼り付ける

レジャーシートを型紙に合わせて切断して、取り付けてみました。
ちょっと隙間まがあります💦
リヤー上部の突起部は外しやすいように切屑を貼ってあります、他も付ける予定です。
フロントの型紙
フロントは大きいので何枚かに分割してしっかりと貼付けいく
フロントガラスは左右対称なので、右側ができたらその型紙を使って左側用に段ボールを合わせて作る。
真ん中の出っ張りは製作後に処理をするので、真ん中を全体的につなぎ合わせる
センターの出っ張りとドラレコ部分を窓にはめ込みながら切断しました。
面積が広く、真ん中が垂れ下がるとガラスとの間に隙間が空くので吸盤を取り付ける。
冬場に隙間があると、窓ガラスに水滴が付きます。💧💧
前列ガラス、折り目は縦
折り畳みレジャーシートを使えば、格納スペースに納めることができます。
セミダブルのマットと布団を敷けばバッチリです。