ペーパークラフトその他

Webで公開されているペーパークラフトを楽しんでいます

その他:ルートラボをwin10・グーグルクロームで使う

<オカリナチャリダーのメイン画面>

windows10ではプラウザが「Edge」になりSilverlight”は未対応のため、ルートラボは使用できません。

Silverlightをインストールしても、この画面がでてくる)
イメージ 1


windows10でルートラボを使用する方法
★今回は小生のパソコンでの例で、あくまでも参考です。実施される方は自己責任でお願いします★
IEを使う方法とグーグルクロームを使う方法です。

<方法 1>インタネットエクスプロ―ラ(IE)で実行する

IEの開き方>
  ①「Edge」右上の「・・・」(詳細)をクリック
  ②「Iinternet Explorerで開く」をクリック
イメージ 2

これで新しく開いた「IE11」でルートラボが使用できます。

「IE11」を良く使う場合は、「IE11」実行時にタスクバーに表示されるアイコンを右クックして「タスクバーにピン止めする」をクリックすると便利です。

2)プラウザに「グーグルクローム」をダウンロードして拡張機能(仮想IEの実行)をプラスする
私のパソコンは、IEで実行すると読み込み中エラーとなり、ルートラボはグーグルクロームを使用しています

<グーグルクロームをダウンロード、インストールする>
 
拡張機能の「IE Tab」を追加する>

①右上の「CHROMEに追加」をクリックする
イメージ 4


②「拡張機能追加」をクリック
イメージ 5


③矢印の「e」マークが追加されるので、マークをクリックすると機能が追加されます。
イメージ 3
<使い方>
①普通にルートラボを開く(お馴染みの画面)

イメージ 6

②追加されたマーク「e」をクリックするとIE画面となる(ツールバーが追加されるので、閉じる時は✖で閉じると、クロームの画面に戻ります。
イメージ 7