7月に車中泊で使っていたノアを卒業し、少し小型のシエンタにしました。 暑さも和らぎ車中泊のシーズンに入り、さっそく窓の目隠しをつくりました。 作り方の詳細はこちらに詳しく記事にしてあります↓ ノア車中泊用:窓の目隠し(段ボールで簡単に型紙作成)…
付けていたドライブレコーダー(ドラレコ)がピーピー鳴りだし記録が取れなくなった・・壊れた 以前より後方にもカメラがあるといいなと感じていたので、2カメラタイプのドラレコに取り替えました。 ☆電源はシガープラグに差し込むタイプで作業としては 1.…
<シートの段差解消><窓の目隠し段ボールで型紙製作)><窓用防虫ネット> 今回は小型バッテリ家電、ドリンクホルダー、雨傘入れ、天井棚、クーラーボックスを付けました。 <ヤフーブログ記事> 1.小型バッテリー 家電を使いたいので小型バッテリーを購…
<シートの段差解消><窓の目隠し・段ボールで型紙作成>を紹介しました。 夏はやはり窓を開けて寝たい、そこで家庭用網戸の網を使って2ndシートに防虫ネットを付けました。
ノアを購入後、道の駅で車中泊(夫婦+犬の親子)を6回経験し、シードの段差がとても気になり、段差解消を考えました。
:車中泊 8/02/29 香嵐渓 紅葉 2018/11/11-12 道駅「飯高駅」 伊勢神宮とおかげ横丁を愛犬1匹と訪れる 2018/06/02-3 道駅「飯高駅」帰路津市戸木町の紫陽花「かざはやの里」へ 2018/04/21-22 道駅「桜花の湯」 水芭蕉が自生小鳥峠と西光寺の枝垂れ桜 2018/04…